Study Lounge Eitetsukwai

Amazon kindle, audible, 紙の本,結局どれがいいんですか論争

あれこれ買ったわりに、使っているのはPCとiPad

 頭に残りやすいのは紙の本。でも、ダウンロードしていつでもどこでも読めるし少し安いしかさばらないのは電子書籍。できればもっと快適にたくさん無理なく本を読みたい。誰もがそう思い、誰もが迷うところではないでしょうか。理解度でいくと紙最強と言われて、「じゃあ、紙の本で」とはならないですよね。Amazon kindle本体も初期のモデルよりはかなり値を下げて来ていますし、コンテンツも増えています。みなさん、紙の本と電子書籍をうまく使い分けていらっしゃるのではないかと思うのですがどうでしょうか。高校生ぐらいまでは、支払いの関係上まだ紙優勢なんでしょうかね。

 紙の本は確かに読んだ実感があります。本の匂いも落ち着きます。でも、いつでもどこでも多読派の人には電子書籍、特に読み捨てのような流行りの本と青空文庫になっているものは電子書籍で十分なんじゃないでしょうか。

 私は、できれば読みやすかったらすべて電子書籍に変えたいぐらいなのです。紙の本は汚れる、傷む、嵩張る、灼けるからです。私は無精なので物を増やしたくないというのが最大の悩みなのですが、テキスト類などはどうしても紙じゃないと扱いにくいですから娯楽用の本や5年後には古くなるHow to本のようなものはなるべく電子書籍で済ませたいです。それに前にも書きました「表紙の表紙がパタパタする」という紙の本特有の「戦い」もあります。

 でもどうしても慣れないのは、電子書籍を読んでいて感じる、あの平面的で冷たい感じとどこまで読んでも読み進んでいる感じのなさですね。読み上げ機能もありますが、読み上げ機能よりはオーディブルの方が好きです。

 ただし、オーディブルを運転中に聴いていると、読み上げるスピードが思考時間より「遅い」というイライラが生じます。特に、運転しているという物理的に体感する「速さ」とのズレが大きいから余計にそう感じるのかも知れませんが。倍速にすると今度は「聞き取りづらい」と、さらにイライラが増してきます。

 しかし、最近はパソコンを使って読むとかなり自分にとっては快適に読めるということがわかりました。これは、本当に好みなので万人に向くかどうかはわかりません。私は、kindle3、HD6、paper whiteの3つを持っていて、結局どれもあまり活用していません。明らかにHD6がこの中では好みなんですが、重いのが欠点です。

 結局、手に持たずに快適に読むにはPCが一番で、画面も見慣れていることだし、結局これだなと思うようになりました。

 そんなことなら特別にkindleを買うことはなかったなと思ったのですが、kindleを所有されている方々はどうなのでしょう。私は、周りでkindleを使っている人を見たことがありませんし、電車でkindleを使って読んでいる人を見たこともありません。一度だけ病院で楽天koboらしき物でなにかを読んでいる人を見かけました。スマホで読んでいる人の方が多いのかも知れませんが、他人のスマホを覗くのはマナー違反のような気がして、みなさんがどうやって読んでいらっしゃるのだろうかと、ちょっと気になったりするのですよ。でも、確実に、電子書籍端末は売れているわけで、所有者はかなりの数にのぼるのですよね。

 逆にこれからは、紙の本が電子端末に寄せてきたりして。そうすれば、やっぱりそっちを買っちゃいそうな気がします。そして、また同じように後悔しそう。なんやかんやで。今日の話にはオチがありませんでした。