今日は、「投資」のお話。投資といってもあまりピンと来ないし、投資は「博打(ばくち)」と思われがちです。身近じゃないし、ましてや子どもには関係のない話だと思われがちです。「投資」とは何か?例えば、カフェを始める時、内装や外 […]
偏差値で志望校を決めていいのか?
受験を控えている中学生や高校生、そして保護者の方々、 志望校ってどうやって決めますか? 人それぞれの夢や目標があり、そこから志望校がリストアップされ、 その中で自身の成績や学力から受かりそうなところを第一志望にすると思い […]
海外で「你好(ニーハオ)」と声をかけられたら
外国に行くと外見がよく似た(似てない人もいるけど)極東アジア地域の人々というのは、外国人から見るとみんな同じように見えるのかもしれません。
敬老の日について語る
敬老の日を英語でいうとRespect for the Aged Day。個人的にはthe old menとか、ダイレクト過ぎる表現じゃなくてふうんなるほどと思いました。
高校生の謎質問に答えてみる
先日、生徒さんが「好きな接続詞を聞かれて答えられなかったんですよ」という謎のぼやきを聞いてしまいました。